チームSWAC

シャトルウィンドアスリートクラブ

メンバーのほとんどが社会人になってからバドミントンに出会い、今はどっぷりとハマッてしまったバドミントン中毒者の集まり、特徴はゲーム練習よりも基礎的な練習を主としたクラブであること、初級者の多いビギナーズクラブであるが、あえてアスリートというチョットふざけた名称にした。年齢を問わずにやる気のある人を歓迎している。


創部の経緯は、上記ように社会人になってからバドを始めた方が、基礎的な練習はほとんどやらずにゲーム主体で今までやってきたことや、学生時代からの経験者であるが中途半端なままやっているなどで伸び悩んでいる方が多く、「どうしたらよいか」と相談を受けたのをきっかけに、「基礎練習だけのサークルがあっても良いのでは」と2006年6月にクラブを発足した。


どちらかというとシニア層のクラブですが、最近のシニアは元気です、シニアが若い人たちの模範になるよう頑張る姿をみせています。若い人たちの入部大歓迎です


■運営方法

自己責任で活動でき、クラブの運営・活動に協力的であること,サークル活動中の怪我・事故等についてサークル及びメンバーは一切の責任は取れません。また、活動等に非協力的な方や宗教関係、その他サークルを混乱させるような方はお断りします。


■連絡方法

 練習日程やイベント等の参加募集などの連絡は全てホームページ・LINE・メールでやり取りします。

練習内容は基本練習を主に行います(参加人数によっても変わります)が、大会前はゲーム練習を主とします。


■クラブの目標    

第1目標はクラブ員のバドミントン能力のレベルアップである(技術・マナー・ルール含め)

「全国社会人クラブ対抗バドミントン大会」という全国大会へ出場と上位入賞を目標とする

個人においては「全日本シニア」「日本スポーツマスターズ」の県代表になれるよう精進する

その他市町村レベルの大会にも積極的に参加する


練習日程、練習場所の詳細についてはリンク先の清水町バドミントン協会のページをご覧ください